4月を振り返る

タイトルにもあるように, 4月を振り返りたいと思います. この4月から社会人になったので, 社会人1ヶ月目になります. 色々と新しいこともあったので, ブログに書いて振り返れるようにしました.

 

まず, 入社式ですが, 誰もスーツを着てませんでした. 髪の毛がピンク色の人もいたり, 大学の入学式に間違えて来たのではないか, と思うような雰囲気でした.(大学の入学式はみんなスーツを着ると思うので, 大学の授業に来た感じ, と言ったほうが正しいかもしれません😅) ただ, マネーフォワードなどIT企業の入社式はだいたい私服なので, それほどおかしなことではないと思います.

最初の2週間はビジネスマナーを含めた社会人の基礎を学んだり, 会社の事業内容の理解を深める全体研修がありました. この2週間はビジネス職の人たちと関わる機会が多く, なかなか刺激的でした. 特に飲み会でのノリはついていくのが厳しいと思われる場面も多かったように思います. とはいえ, 2週間全体を振り返るとグループワークなど含めて新鮮で, 楽しく過ごせたように思います.

 

その後, ビジネス職とエンジニア職に別れて職能別の研修が行われました. 私はエンジニア職で, 研修内容は動画教材を用いたコンピュータサイエンス(CS)やソフトウェア開発の基礎を学ぶといったものでした. 研修自体はエンジニア職は7月末までで, その後配属先でOJTといった形になります. 会社の規模はそこまで大きくないので研修期間はもっと少ないと思っていたのですが, 意外と長くて驚きました. おそらくBtoBのサービスであるためにソフトウェアの品質を高くしなければならない, そのために学ぶ時間を多くとっているのだと思います. これについては賛否両論あり, 人によっては早く現場に配属してもらって開発経験を積みたいという人もいます. 私は大学で情報科学をかじっており, CSについて全く学べてないという思いがあったのと, どの分野でも本当にいいものを作るには基礎を学ぶことが大切だと考えているので, 特に不満はありません.  ただ, 動画教材が自分に向いてないように感じており, そこが懸念点でした. これを上司の方に言うと, 動画が苦手なら別の方法で学んでも良い, とのことだったので, 学び方は割と自由にさせてもらっており, インターネットで検索したりしながら勝手に学んでいます. 以上のような感じで, まだまだ研修といった感じですが, 割と自由にやらせてもらっているのではないかと思います.  リモートしてもOKですしね.

 

仕事以外の面では, 週に1, 2回くらいのペースで飲み会をしていたような気がします. フットサルの集まりにも参加して, 関係性を築いていこうという努力をしてました. ただ, 大学の頃の新歓とかを思い出すと, あまり無理をせず, 自分のペースを守り, 1人の時間を作る, というのが大事な気がします. また, 依存先を増やすという意味で, 会社とは違った人間関係を築くというのも大事だと思います. なので, 東京にいる中学の頃の部活の友達と会う約束をしておきました. 5年以上会ってないのですが, インスタで再会し, 会おうということになりました. 去年の6月くらいからインスタをはじめたのですが, インスタは割といいツールだなと思ってます. 

 

あと, はじめての一人暮らしということで, 家事をする必要が出てきましたが, 思った以上に家事は楽しいです. 実家にいる時も, 風呂掃除をしたり, たまに洗濯物を干したり, ある程度の貢献を求められていたので, それほど大変ということはないです. 料理はちゃんと作っているとは言いがたいですが😅 ,  飽きるまでは肉を焼いて食べるといったようなシンプルな自炊を続けようと思っています.

家に関しては, 立地や広さ, 綺麗さなど環境面ではとても満足しています. 周りの同期と比べても同じような家の環境で, 家賃は抑えられたという気がしています. これに関しては, かなり時間をかけて不動産の情報収集をしたので, そのおかげだと思います. 一つ不満があるとすれば, いまだに家にインターネットがないということで, これは想定外でした. しかし, この問題も5/2に工事の方が調査に来て, 穴あけ工事をせずに光回線を通せそう, とのことだったのでおそらく1ヶ月もすれば解決するでしょう.

 

以上が4月の振り返りです. 正直, 色々とカオスな部分も多くて疲れた部分もありますが, GWでしっかりと休めたと思うので, 5月も頑張っていこうと思ってます.

5月に関しては, 研修でエンジニアの基礎をしっかりと固めつつ, 自分なりのいい習慣を少しずつ作っていこうと思います. このブログも習慣の一つにしたいと思っており, 月に1回は書くというのが今の目標です. 以上, 最後まで読んでいただきありがとうございました.